理想の習慣を実行した1日のスケジュール【こういう人間になる!】

投稿日:2018年10月30日 更新日:

このブログで記事にすることで、自分の頭の中が整理される。

自分がやるべきことが整理されると、行動に移しやすくなるからな。

やっぱ、やるべきことの意義とか未来がしっかり見えていないと、確信を持って動けない。

確信を持っていないと、なんとなく始めて、なんとなくフェードアウトしてしまう。

こんなことを繰り返さないように、今日は習慣について深く掘り下げて、意義や未来を考えてみよう!

実行したら最高に気持ち良い1日のスケジュールとは

自分が実行できたら最高に気持ち良い1日のスケジュールについて考えてみよう。

今まで、部分的に実行してきた習慣とか、なんどチャレンジしても習慣化できていないものも含めて、自分がなりたい自分を妄想する。

5:00 起床

これが一番習慣化できない難題。
調子が良いと数日起き続けられたりするが、ずっとは続かない。
もっと早く寝たからと言って起きられるわけでもない。
この解決方法は、考え続けなければならない課題だ。

5:10~6:00ゆるトレ&站椿功

朝起きたらゆるトレの17分をやって、全身をゆるめる。
これはどこへ行ってもやらないと、1日の体調が悪くなる。
だからやらざるを得ない(汗)
疲れているときは、寝っ転がってやることもある。

站椿功(タントウコウ)は、気を増幅させるための修練。
気を抱きかかえるような姿勢で、20分立ち続ける。
これは慣れるまでは結構辛い。
最近になって20分続けられるようになってきた。

6:00~7:30ノートへ向かって書き出し

これはとっても大事な習慣。
朝、このノートへ向かって、思考を可視化することで、頭の回転が早くなる。
あと、これをやると1日中思考することを自然にできるようになる。
今まで見えなかった問題にも気づけるようになるし、問題を解決することも自然とできるようになる。

ノートに思考を書き出していると、最中に良いアイディアや問題の解決方法が浮かんでくる。
それをすかさずTwitterにあげる。
ブログネタになるアイディアが浮かんできたりもするので、ネタ帳にアイディアをメモる。

7:40~8:10愛犬の散歩

うちの愛犬はミニチュアシュナウザーのメスで15歳になる。
今年の初めに倒れて、3週間程度の命と言われた。
でも、たぶん自分が気功で治療したおかげで、とても元気になった。
しかし、半年くらい経った2週間前くらいに、再度倒れてしまい現在は気功の治療中。
もちろん回復傾向!

ということで、フラフラ歩くので時間がかかる。
今は30分では、なかなか帰ってくることができない。
また元気に歩けるようになったら30分で帰ってくることができるはず!

8:20~9:03自宅から駅までウォーキング

この40分の道のりは大切。
歩きながらセンターを感じて、脱力することに集中する。
脱力したまま、重心だけで早く歩いたり、遅くしたりする練習をする。

と同時に、スマホにイヤフォンをつけて、Kindleの読み上げ機能を使って、本を読む。
倍速をかなり早くして聴いているので、クロックサイクルが早まって、脳のスピードがアップする。
あまり、気が乗らないときは、音楽お聞くこともある。

あと、この歩く理由には、Apple Watchで管理している「立っている時間、運動している時間、消費カロリー」を達成するためでもある。
ちょうど往復歩くと全部が達成できる。
この達成感が習慣化に役立っていると思う。

9:03~9:38レッドアローで移動【行き】

行きは、基本的に日経新聞、毎日新聞、NewsPicksをiPadで読む。
30分ちょっとの間に、これを全部読むようにスピードを調整する。
最初は日経新聞も読み終わることができなかったが、最近は3つとも読めることが、たまにできるようになってきた。
日経、毎日はほぼ読める。
もう少しスピードアップするためにも、この習慣を続ける必要がある。

9:45~11:30&12:00~15:35事務所で作業

ここは日々の仕事によって違ってくる。
アフィリエイト
不動産賃貸業
株式投資
コーチング

シェアオフィスで打ち合わせをしたり、集中して作業する。

11:30~12:00昼食

以前は、高田馬場駅周辺で、毎日いろいろなところでランチを楽しんだ。
するとあっという間に体重が増えた。
高田馬場は早稲田があったり、専門学校も多い学生街ということもあって、ランチは大盛り無料のところがほとんど。
大盛りにしなくても、基本量が多いランチばかり。

今では、行きつけの立ち食いそばで、コロッケそばの大盛りを毎日食べている。
それだけ食べると決めていれば、悩むこともないし、10分ぐらいで昼食が終わるので便利だ。
立ち食いそば屋の店長とも仲良くなって、食券を買う前にコロッケそば大盛りが準備されていることもある(汗)

15:43~16:16レッドアローで移動【帰り】

帰りは、事務所での作業で終わらなかったものをこなしたり、読書をすることが多い。
電話がかかってくることもあり、その場合は車両の端で立って電話をすることもある。
腹が減ってピーナッツを食べることも多いかな。

16:16~17:00駅から自宅までウォーキング

帰りは音楽を聴くことが多い。
朝から頭を使って、ちょっとリラックスしたい気分になることが多いので、脱力することを意識しながら、楽に歩く。

17:00~19:00夕食&自由時間

17時に帰ると、子供がサッカーのクラブチームの練習へ出かける前の夕食を食べ始めている。
それに合わせて、有無を言わさずに夕食にされる。
遅くとも18時には食べる。
19時に泳ぐので1時間くらいは空けられるように調整する。

19:00~20:00スポーツジム&スパ

自宅から車で5分くらいのところのジムへ向かう。
ルームランナーとか筋トレ機材には目もくれず、プールへ向かう。
空いているときは、往復できるコースへすぐに入って、ひたすらクロールと平泳ぎで泳ぎ続ける。
だいたい30分くらい泳ぎ続ける。
混んでいるときは、往復できるコースが空くまで、片側通行のコースでウォーミングアップ。
チャンスを伺う。
ちょっとやる気のない時などは、20分くらい流して出ることもある。
体力をつけたいのではなく、水の中で脱力する練習をするためだから、力まないことを常に意識している。

20:10~22:00自室で作業or自由時間

この時間にブログを書くことが多い。
朝ノートに向かいながら、書く内容をコネコネして、日中にもPCに向かって打ち込んだりもする。
でも、だいたいが書ききれなくて、この時間に急いで仕上げる。
本当であれば、アマゾンプライムでアメドラ「メンタリスト」を観たい。
アメドラを見ることも、英語の学習となるので、ブログを早く仕上げられるように工夫する必要があるな。

22:00~5:00睡眠

7時間だと短い。
現状は8時間寝ても寝たりない。
でも、やりたいことが山のようにあるので、もう少し短くできるように工夫する。
理想の睡眠時間は7時間だな。

自分の理想のスケジュールについてまとめてみた。
自分を成長させるために、進化するために、習慣を見直している人は多いと思う。
自分の例が参考になるかどうかはわからないが、こんな風に考えて習慣化している人間がいるということに興味を持つ人もいるかもしれない。
そんな奇特な方に向けて書いてみました!

-進化するための学習

Copyright© SHIGEの七転び八起き , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.